こんにちは、はぬるです。
今回は、在宅での作業にぴったりな「 BoYataのPCスタンドとタブレットスタンド 」をご紹介していきます。
皆さん家でPCやタブレット作業をするとき、姿勢が悪くなっていませんでしょうか?
在宅でノートPCで仕事する人が増えていると思うのですが、特に長時間悪い姿勢で作業をしていると首や肩、腰に負担がかかってしまいます。
私はスタンドを使う前はストレートネックになって首の痛みや頭痛に悩まされていました。
しかしPCスタンドを使うようになってから大分軽減され、姿勢が改善できたんですよね。
とても作業しやすくなって、体の不調も治るので使うメリットがあると思います。
PCスタンドちょっと気になっている人はぜひこの動画を参考にしていただけると嬉しいです。
今回はAmazonレビューやガジェット系Youtuberからの評判が高い、BoYataの商品をご紹介していきます。本サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。
YouTubeもぜひみてください!
BoYataPCスタンド

PCスタンド概要
BoYataのPCスタンドN31は、7~14インチのノートPCやタブレットなどのデバイスに対応しています。
シルバーの色合いとアルミニウムの材質が特徴です。
このスタンドは、最大5kgの荷重に耐えることができ、MacBook Pro 13インチなども余裕でのせることができます。
従来の同シリーズのPCスタンドに比べて、0.8kgと非常に軽量化されています。そのため持ち運びやすくなりました。
また、滑り止めパッドがしっかりと付いているため、スタンドが滑ることなく、デバイスをしっかり保護してくれます。
さらに、最小高度2.9cmから最大高度30cmまで、自分に最適な高さに調整することができます。
これにより、快適な作業環境を実現することができます。高さ調節って結構大切なんですよね!
また、色合いがMacBookやApple製品との相性も良く、スタイリッシュなデザインが魅力です。
BoYataのPCスタンドN31は、機能性とデザイン性を兼ね備えた優れたアイテムです。
シリコンの紹介
シリコンパッドは裏面とデバイスとの接触面にしっかりとついていて、滑らないのはもちろん、しっかりとデバイスを保護してくれています。

爪の部分
私は結構爪の部分を気にするのですが、PCの場合は全く問題なく使えると思います。
キーボードを打つときに手首が当たるということもなさそうですね。
iPadの時は、分厚いケースがついていれば全く問題ないと思いますが、ケースなしで使っている人は、薄いノートみたいなものを挟むか、爪の部分に鉛筆などを置くと爪に手首が当たらずAppleペンシルで書くことができると思います。

質感
マットなアルミニウムで指紋がつくこともないですね。
さらっとした肌触りで、高級感がある感じ。
キーボードそのままうちやすく低くする
高さを一番低くして角度調節だけすると、スタンドに乗せたままキーボード打ちもできますね。
自分のスタイルや作業に合わせていろんな使い方ができるスタンドだと思います。

実際に使ってみた感想
姿勢が良くなる
角度に加え高さがあるともっと姿勢が良くなります。
集中すると猫背になったりしてきてしまうのですが、目線が上がると姿勢が悪くなりにくくなるんですよね。首や肩、腰が痛くならないので疲労感が和らいで作業効率もアップします。
私はPCスタンドを使う前は姿勢が悪すぎて30分ぐらい作業をすると疲れてしまって首や肩を回したりしていました。そうするとせっかくの集中が途切れてしまうんですよね。
でも目線が上がり自然に良い姿勢を保つことができるようになってから長い時間作業してもあまり疲れなくなります。集中できる時間が増えるとか作業効率もアップには結構姿勢が大事なんだということに気づきました。
頑丈で安定感がある
BoYataのスタンドは安定感があるということで有名だと思います。
従来のモデルよりも少し軽くなったということなのですが、それでも問題なくしっかりした作りになっていますね。
アマゾンのレビューでも、「しっかりしている」「安定感抜群」といった評価が多いのが特徴的です。実際に私も手にとってみてすごく作りがしっかりしていると感じました。
角度や高さを調節する時にかなり硬いのですが、その分PCの重さがあってもヘタレない強さがあって頑丈です。
無段階調節がやっぱりすごい
無段階調節なのは嬉しいですね。作業の仕方によって高さや角度は結構変わるものだと思います。
PCの高さを目線に合わせて外付けキーボードとマウスを使うこともできるし、高さを低くしてタイピングできるようにしても良い。
タブレットで文字や絵を描くときは角度を平らにしたりと用途に合わせて自分好みに調節ができるのがすごく気に入っています。
調節できる高さも最小高度2.9cm~最大高度30cmまでとかなり広いのでかなり使いやすいです。
まとめ
私は基本的にMacbookpro13inchとiPad9.7inchを使っています。
在宅で仕事するときやiPadで動画を見たり、読書するときも非常にみやすくなる印象。
高さが目線に合うだけでかなり楽に作業ができるようになるので、まだPCスタンド持ってない人は試してみてください。
新着記事はこちら