こんにちは、はぬるです。
今回は、「BECROWM 4in1 PCの縦置きスタンド」を購入したのでレビューをしていきます。
PCやタブレットなどの収納場所って意外と困りませんか?
私はダイニングテーブルの上でPC作業をすることが多いのですが、食事の時にPCを移動しないといけなくていつも置き場に困っていました。
そこでAmazonで良い商品がないか調べていたところ、BECROWM 4in1 PCの縦置きスタンドという商品を見つけました。
MacBookやiPadにオススメ。PC2台とタブレットなどを収納可能なPC縦置きスタンドです。
実際に購入してみてPC縦置きスタンドを買って良かったこと、気になることをお話ししていこうと思います。本サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。
BECROWM 4in1 PC縦置きスタンドの特徴とは?

スペースを有効活用!PC縦置きスタンドの優れた利点とは?
PCやタブレットの収納場所に悩んでいる方におすすめのPC縦置きスタンドです。
このスタンドは、4in1のノートパソコンやタブレットの縦置き専用スタンドとなっており、作業スペースやデスクスペースを節約することができます。
収納部分の間隔は「ねじ式の調節」により厚みを変えることが可能です。
付属の六角レンチで調整することができるのでデバイスがケースに入っていて厚みがある場合でも対応可能です。
幅調節範囲:14mm~42mmなのでPC以外にも様々なものを立てられます。
商品の特徴
特徴は4in1になっているところですね。
結構、縦置きのスタンドはいろんなメーカーが出しているのですが、両脇の部分が平らなことが多いです。でも両脇部分が、少し上がっていることであと二つものをおける。
ただPC4台は厳しいですね。私の場合はノートを立て掛けたり、キーボードなどを置いています。

使ってみた感想
スペース節約と使い勝手の良さに驚き!具体的な利点をご紹介
重ね置きしなくなる
PCやタブレットを縦置きできるため、作業スペースが広くなり、デバイスが取り出しやすくなります。

広々とした作業スペースの確保
デスク上がスッキリし、作業に集中しやすくなります。
コンパクトな収納で整理された印象に
4つのデバイスがコンパクトに収まり、整理整頓された印象を与えます。
注意が必要な点もあります
重さと硬さに注意
安定感はあるのですが、硬いゆえにPCやiPadを取るときやしまう時に手を滑らせてスタンドの上に落としてしまったりすると傷がつくと思います。その辺は注意が必要ですね。
シリコンの付いていない部分にも注意
一部の部分にシリコンがついていないため、デバイスの保護には注意が必要です。

まとめ
PC縦置きスタンドはスペース節約と使い勝手の良さに優れたアイテムです。
重ね置きのストレスがなくなり、広々とした作業スペースを確保することができます。
ただし、重さや硬さには注意が必要です。
興味のある方は、詳細はリンクからチェックしてみてください。
このブログでは、快適な生活に役立つ情報やおすすめアイテムを紹介しています。
また情報をお届けいたします。
新着記事はこちら