こんにちは
昨日、「WEB系職業訓練校 面接編 服装は? どんな質問をされるの?」という記事を書きました。
今日はその記事の続編です。まだ読んでない方はそちらも合わせてどうぞ
WEB系職業訓練校の選考結果通知がきた。
職業訓練校へ通うことができるのは面接で採用された約30名ほどの人たちです。
人気のある職種への就職に向けて勉強ができる訓練校は倍率が高くなってしまいます。
僕が希望している訓練校も人気があるようで2~3倍と倍率が結構高めです。
その上面接がかなり苦手で新卒の就職の際も多くの企業の選考に落ちた経験があり心配していました。
友人からのアドバイス
面接が得意な友人にアドバイスを求めると「自分を知らない人に自分のことを教え、気軽に会話する感じでいい」と言われました。
アドバイスを聞いてなるほどなと思いました。
僕は今まで自分をアピールすることに必死で言葉遣い、態度、姿勢、話す内容のことばかり考えてたので相手(面接官)と会話をする発想に至っていませんでした。
アドバイスを聞いたり、グーグルで面接の仕方を調べたりしながら練習をして当日の面接を迎えました。
普段ならば面接の前はかなり緊張するのですが、練習して自信がついたせいか全く緊張しませんでした。
面接も会話することを意識したことで終始和やかなムードでした。
自分が伝えたいことも言えました。
3日後に郵送で選考結果通知が届きました。
結果は合格でした。
WEBの勉強ができることももちろん嬉しいのですが、面接がうまくできたことが自信になりました。
これからWEBの知識と技術を身につけた後、就職活動が始まるので選考の時に生かしていきたいです。
現在、職業訓練校に行こうか迷っている方は、こちらの記事も参考になると思うのでぜひ読んでみてください。
それでは