こんにちは はぬるです。
今回は韓国留学で必需品となるクレジットカードについてお伝えしていきます。
いろいろなクレジットカードがありますが、韓国留学で便利なカードを厳選してご紹介できればと思っています。
ぜひ最後まで読み進めていただけると嬉しいです。
- これから韓国留学に行く予定がある人
- 旅行などで韓国に行く機会が多い人
- どのカードにしようか悩んでいる人

韓国はクレジットカード社会
最近日本でもキャッシュレス化が進んでいますが、韓国は何年も前からキャッシュレス化が進んでいます。
圧倒的なキャッシュレス比率を誇る韓国で最も使用されているのが、クレジットカードです。
クレジットカードが普及した理由はいろいろありますが、韓国では年商240万円を超える店舗であれば、クレジットカードの導入が義務付けされています。
これにより至る所でクレジットカードでの支払いが可能になりました。
スムーズに支払いができるカードの方が現金よりも便利なので、韓国ではクレジットカードを使う人が多いのです。
便利なこともありますが、多くの現金を持ち歩くのは不安な方も多いと思うのでできるだけ韓国留学へはクレジットカードを作ってから行かれることをオススメします。

オススメなカードをご紹介
楽天カード
入会費・年会費 | 無料 |
海外旅行保険 | 利用付帯 |
ブランド | Visa・Mastercard・JCB・American Express |
アプリ | あり 使いやすい |
ポイント還元率 | 楽天ポイント 1%還元(100円につき1ポイント) |
特徴 | ポイントが溜まりやすい 新規入会&利用でポイントがもらえる 楽天ポイントはいろんなことに使えるので、留学中に貯めて帰国後使うのもアリ! 楽天市場はもちろん、コンビニやドラッグストア、レストランなどでも使えます。 |

エポスカード

入会費・年会費 | 無料 |
海外旅行保険 | 自動付帯 |
ブランド | Visa |
アプリ | あり |
ポイント還元率 | エポスポイント 0.5%還元(200円(税込)につき1ポイント) |
特徴 | 年会費無料カードでありながら海外旅行傷害保険が自動付帯されている マルイの店舗・通販でのショッピングが割引 アマゾンギフト券、スタバカードなど さまざまな商品券やギフト券に交換ができる |

三井住友カード

入会費・年会費 | 無料 |
海外旅行保険 | 利用付帯 |
ブランド | Visa、Mastercard |
アプリ | あり |
ポイント還元率 | カード利用金額 200円(税込)=1ポイント コンビ二3社とマクドナルド利用時のポイントは+2%還元。 さらに、Visaのタッチ決済/Mastercard®コンタクトレスを利用すると、+2.5%還元(合計5%還元。 コンビニ・スーパー・ドラッグストア・カフェ・ファストフードなどから選択した3店が常時+0.5%還元(+0.5%=1.0%還元)。 |
特徴 | 安心・安全のナンバーレス! 貯まったVポイントはお買い物や三井住友銀行の振込手数料に充当できる。 またギフト券に交換できる。 |
複数枚用意しておくと安心
クレジットカードは複数枚用意しておくのが安心です。
これは私が実際に失敗をした経験から、2枚以上は持っておいた方が良いと思っているからです。
韓国留学中に暗証番号の入力を間違えてカードが止まってしまうという経験がありました。
本人が海外にいると再発行も簡単にはできずかなり焦りました。
でも2枚カードを持っていったのでなんとか対応はできました。
もし1枚しかクレジットカードを持っていなかったらと思うと少しゾッとします。
韓国はクレジットカード社会なので現金だけしか持っていないと少し不便だと思うので1枚しか持っていない人はぜひ2枚目のカードを作ってからいくことを強くオススメします。
個人的にはポイントが貯まりやすい楽天カードと海外でも安心なナンバーレスの三井住友カードが良いかと思います。

まとめ
韓国留学をする際は必ずクレジットカードを持っておいた方が良いでしょう。
現金でも生活できないことはないですが、かなり不便だと思います。
クレジットカードの手続きはオンラインで完結し、簡単、スムーズに行うことができます。
ぜひ留学に行かれる前にチェックしてみてください!