知らないと損!デスクワークが快適になるBECROWMの縦置きPCスタンド

こんにちは はぬるです。

PCやタブレットなどの収納場所って意外と困りませんか?

私はダイニングテーブルの上でPC作業をすることが多いのですが、ご飯の時にPCをどかさないといけなくていつも置き場に困っていました。

そこでAmazonで良い商品がないか調べていたところ、BECROWM 4in1最新版 ノートパソコンスタンド 縦置きという商品を見つけました。

実際に購入してみてPC縦置きスタンドを買って良かったこと、気になることをお話ししていこうと思います。

SNSもみてね!
haneulをフォローする

BECROWMの縦置きPCスタンドとは?

4in1のノートパソコンやタブレットなどの縦置き専用スタンドです。

デバイスをに縦置きして収納できることで、場所を取らず、作業スペースやデスクスペースを節約できます。

4in1なので省スペースにデバイスが収まる

特徴は4in1になっているところですね。

結構、縦置きのスタンドはいろんなメーカーが出しているのですが、両端の部分が平らなことが多いです。

しかしこの商品は両端にもスマホやタブレットを置けるので使い勝手が良いですね。

あまりこういう状況はないかと思いますが、PC4台を同時に置くのは厳しいです・・・

そこまで重量がないものを置くのに適しているので、私の場合は手帳とか外付けキーボードなどを置いています。

幅を調整することもできる

中央の幅は調節することができます。

六角レンチが付属で付いていて裏側のネジを回して調節する。

私はMacbook proにハードケースをつけているので本来の厚みよりも分厚めなのですが、それでも幅を広げれば問題なく収納することができています。

幅の調節は14mm~42mmまで広げることができます。詳しくは下記のリンクから商品ページへどうぞ!

使ってみての感想

・良かった点

重ね置きしなくなる

ちゃんとした置き場がないとPCの上にipadのせて、その上に手帳とか本をのせてみたいな感じでどんどん積み上がってしまうんですよね。

積み上がっている時に限って一番したのPCをすぐに取り出したいとかあってちょっとストレスになったりしていたのですが、縦置きスタンドを買ってからデバイスをストレスなく取り出せるようになりました。

スペースが増える

今まで横置きしていたものを、縦に収納することで少しスペースが増えます。

4つのデバイスがコンパクトにおさまるので使い勝手が良いですね!

また、しまう場所が決まるので机の上がごちゃごちゃせずに綺麗な状態を保てるところもポイントです。

・気になる点

かなり重くて硬い

結構重量がありしっかりしています。例えるなら書道の時に使うでかい文鎮みたいな感じ。

安定感はあるのですが、硬いゆえにPCやiPadを取るときやしまう時に手を滑らせてスタンドの上に落としてしまったりすると傷がつくと思います。その辺は注意が必要ですね。

またシリコンがついている部分とついていない部分があります。幅を調節することができるのですが、伸ばすとそこにはシリコンがないのがちょっと残念なポイント。

しかし扱いだけ気をつければ、かなり便利なアイテムだと思います!

まとめ

というわけで実際に縦置きpcスタンドを購入して使ってみた感想をお話しさせていただきました。

意外と使い勝手は良く、1つぐらいは持っていても損はないかなと思います。

価格などは商品ページをぜひチェックしてみてください。

では、最後まで読んでいただきありがとうございました。

じゃまた