U-NEXTとは?

U-NEXTとは、月額2,189円(税込)で利用できる動画配信サービスのことです。
配信している映像作品は、29万以上。
映像作品だけでなく対象の漫画や雑誌も読み放題になるので、上手く使いこなすとかなり楽しむことができるおすすめの動画配信サービスです。
ちなみに私はマツコの知らない世界と韓国映画やドラマをよく観ます!
U-NEXTの基本情報を簡単に説明していきますね。
「U-NEXT(ユーネクスト)」 | |
月額料金 | 2,189円(税込) |
無料トライアル期間 | ◯(31日間)無料トライアル実施中!<U-NEXT> |
付与ポイント | 1,200ポイント(無料トライアル期間:600ポイント) |
配信ジャンル | ・映画・ドラマ・アニメ・音楽ライブ・スポーツ・舞台 |
その他 | 雑誌・漫画 |
対応機種 | ・スマートフォン・タブレット・ストリーミング端末・PlayStation4・PlayStation5 |
月額料金は2,189円(税込)ですが、毎月1200ポイント付与されるので実質989円。
他の動画配信サービスと比較しても少し高めの金額ではありますが、映像作品のレンタルや映画館チケットに交換できるポイントが毎月1,200ポイント(無料トライアル期間:600ポイント)付与されるので、ポイントの使い方次第でとってもお得になりますよ!
劇場公開&放送から間もない最新作も見ることができますよ!
U-NEXTのメリット

U-NEXTのメリットは大きく分けて3つ!
1:29万本以上の映像作品が見放題なので見たい作品が必ず見つかる
2:劇場公開から間もない最新作もポイントを利用して無料視聴可能!
3:アカウントを分ければ最大4人で同時視聴可能
実際にU-NEXTを利用していますが、見たい作品が多くて何から視聴しようか迷ってしまうほどです。
劇場公開から間もない新作映画が視聴できるところも嬉しいポイント。
他の動画配信サービスでは配信されていない作品がいち早く視聴できるようになるので、新作映画を自宅で楽しみたい方におすすめです。
また、アカウントを分ければ最大4人で同時視聴可能なので、家族でアカウントを共有して楽しむのも一つの手。
アカウントを分ければ、視聴したい作品を自分だけのお気に入りリストに追加して管理できるので、ストレスフリーで楽しめるのも嬉しいですよね。
U-NEXTデメリット

U-NEXTのデメリットは大きく分けて2つ!
1:月額料金が高い
2:オリジナル作品が少ない
月額料金は、他のサービスと比べると少し高めです。
それでも月々1,200ポイント(無料トライアル期間:600ポイント)の付与があるので、新作映画を視聴したり、電子書籍を購入したり、映画チケットに交換したりできます。
また、最近の動画配信サービスでは、オリジナル作品に力を入れたものが多くあります。
例えば、
・Amazon Prime Video=バチェラー/松本人志ドキュメンタリー/THE BOYS
・Netflix=梨泰院クラス/愛の不時着/First Love 初恋
など。
それに比べて、29万本以上の映像作品を配信しているU-NEXTのオリジナル作品は少ないです。
『他では見られないオリジナル作品を見たい!』という方には、少し物足りなく感じるかもしれません。
それでもデメリットに比べて、圧倒的にメリットの方が多いU-NEXT。
31日間無料でお試しできる期間があるので、一度登録してみるのもありだと思います!
月額料金は、動画配信サービスを新たに登録するときに一番重要視されているものだと思います。
U-NEXTの月額料金は他のサービスと比較して少し高めではありますが、使い方次第では他のサービスよりも使いやすく楽しめること間違いなしです。
U-NEXTはこんなあなたにおすすめです
U-NEXTは、こんな方におすすめです。
・ジャンル問わず様々な映像作品を楽しみたい方 ・劇場公開から間もない最新作映画を視聴したい方 ・映像作品だけでなく漫画/雑紙などの電子書籍も楽しみたい方 |
U-NEXTでは31日間の無料トライアルができるので、こちらに少しでも当てはまった方は、ぜひお試ししてみてはいかがでしょうか!